こんにちはパゴです(@Uberpago)
こちらの記事では【注文者向け】【配達パートナー向け】と分けて、岡山でUber Eatsを利用しようとお考えのみなさまにお得な情報や登録方法をお伝えしていきます。
1,000円割引のクーポンもあるので、ぜひ使ってください。
目次から目的の項目へとびますので、お役に立てていただければ幸いです^^
【当サイト限定クーポンコード(プロモーションコード)】
interjpq2206j7oo
初回のご注文が1000円割引になります。初めてUber Eats(ウーバーイーツ)を利用する方は下のボタンからアプリをダウンロードして使って下さいね
Uber Eatsの岡山エリアの詳細
Uber Eats(ウーバーイーツ)岡山は2020年3月4日からスタートしました。
まずはUber Eatsで配達可能なエリアのマップ見てみましょう。
岡山エリアで配達可能な範囲
Uber Eats岡山の岡山市エリア。中区、北区、南区の一部のエリアが配達可能となっております。
さらなるエリア拡大に期待
岡山県でのUber Eats利用可能なエリアはまだ岡山市のみ。
基本的には人口の多い順にサービスが開始されていることをみると、次は倉敷市が有力化と思われます!
ちなみに、Uber Eatsではエリア内であっても、あまり遠すぎるエリアは注文できません。
Uber Eatsをアプリかブラウザでみれば、住所を入力しどんなお店が注文できるかみられますのでぜひ見てみましょう!
それでは、続いて合計1,000割引クーポンを使ってお得に注文する方法をご案内します。
※配達パートナーとして配達したいんだ!というかたは目次からとぶか、一気に下にスクロールしましょう!
【注文者向け】クーポンを使ってお得に注文する方法
Uber Eatsでは注文をするときに、『商品代金』『手数料』『配送手数料』がかかります!
普通に注文してしまうとお値段お高めになってしまいますが、どうせならお得に注文したいですよね!
続いてはお得に注文をするための、Uber Eats(ウーバーイーツ)のクーポン情報をお届けします。
Uber Eatsではお得に注文をするために、様々なクーポンが存在しておりますが、併用はできません。
初回注文の時にしか使えないクーポンもあるので、注文をするときは利用の条件に注意しましょう!
ほぼタダで注文もできる!初回限定:1,000円割引クーポン!
当ブログではUber Eats(ウーバーイーツ)で初めて注文をする方向けのクーポンを発行しております!
なんと1,000円割引になりますので、注文する商品によってはタダになるのでぜひ試してみて下さい!
上記のボタンをタップし画面が『Ger The App』へ切り替わりましたら、Uber Eatsのアプリをダウンロードをします
ダウンロードしてからは注文者情報を入れていくだけなので難しくはないと思いますが、念のため画像付きで登録方法を解説している記事をのせておきます。
【注文者向け】Uber Eats岡山で注文できる店舗
注文する前に、Uber Eats(ウーバーイーツ)岡山ではどんなお店で注文できるか気になりますよね!
岡山エリアでは大手チェーン店はもちろん、ご当地グルメも注文できます!
まずはUber Eatsの注文ができる大手チェーン店をご紹介していきますので、ご参考にしていただければとおもいます。
ハンバーガー系の店舗
マクドナルド | モスバーガー | ケンタッキー |
ロッテリア | サブウェイ | フレッシュネスバーガー |
ファーストキッチン | バーガーキング | ベッカーズ |
丼もの、お弁当、カレー系の店舗
吉野家 | すき家 | 松屋 |
なか卯 | 松乃屋 | かつや |
てんや | 大戸屋 | やよい軒 |
ほっともっと | ほっかほっか亭 | オリジン弁当 |
でんせつのすた丼 | 大阪王将 | CoCo壱番屋 |
カフェ・レストラン系の店舗
ガスト | ジョナサン | バーミアン |
ココス | かっぱ寿司 | スシロー |
スターバックス | サンマルクカフェ | クリスピークリームドーナツ |
ちなみにここに記載しているのはほんの一部です!実はUber Eatsはもうほとんどのチェーン店は網羅しているといっても過言ではないです。
なのでUber Eatsのアプリをダウンロードするか、PCからアクセスをすると登録した住所から配達が可能なお店が表示されるので、そちらの方がわかりやすいかもしれません!汗
【注文者向け】Uber Eats岡山で人気のお店
今では多くの店舗が加盟して、Uber Eats全体ではかなり選択肢が増えました!
増えすぎて迷ってしまうので、今回はUber Eatsで人気のお店をご紹介していきます!
大手チェーンや個人店など、岡山エリアで注文ができる人気店を紹介していきます!
商品の価格もお手頃なので1,000円割引のクーポンを使えばほぼタダで注文ができるはずです!
マクドナルド
説明不要のファーストフード店の王。もうUber Eatsで注文するならマクドナルドは定番中の定番ですね。
月見バーガーなどの季節限定メニューや朝マックも、店頭と変わらず頼めます。
安いので、結構ガッツリ食べても1,000円割引クーポンを使ってほぼタダで注文ができるきるので、よく使います笑
ケンタッキー
世界一有名なおじいちゃん、カーネルサンダースでおなじみのケンタッキー。
オリジナルフライドチキンもいいですが、ケンタッキーのハンバーガーとかツイスターってめっちゃおいしくないですか?
あとビスケット!あのはちみつをかけて食べるとべらぼうにおいしい。
というかケンタッキーはまじでどれ食べてもおいしい!!←
松のや (とんかつ)
松屋フーズのとんかつ専門店、松のやもかなり人気!
松屋フーズだけあって、かなりの高コスパでとんかつを食べられます。
ロースやヒレカツ、ささみカツなどを定食や丼にして提供するほか、単品でもとんかつを頼めるので、おうちごはんのメインディッシュに注文をすることも多いです!
スターバックス
コーヒーチェーンの絶対的女王のスターバックスも頼めます。
家やオフィスでスタバのコーヒーが恋しくなった瞬間、Uber Eatsでお届けしてくれます。
コーヒーはアイスはもちろんホットも注文でき、フィローネやスコーン、スナック類も注文できるので、軽く食べたいときのベストアンサー
TAPITORA タピトラ (タピオカ)
岡山で初めて『あたたかいタピオカ』を提供したのがこちらの『TAPITORA タピトラ』
トレードマークのこのトラを見たことがある方も多いのでは?
定番の『黒糖TORAミルク』や、大人気の『タピトラいちごミルク』も注文でき、甘さや氷、タピオカの増量などのカスタマイズもできるようになっております!
Uber Eatsの営業時間は?
Uber Eats岡山の利用が可能な時間は9:00~24:00までとなります!
しかし店舗によって営業時間は変わりますのでご注意ください。
【配達パートナー向け】Uber Eats岡山での登録方法
Uber Eatsの登録は現在オンラインでの登録のみできるようになっており、配達バックも郵送となります。
すべて家にいながら完結するので楽ですね!
大体登録から1週間前後でバッグが届くそうです。
- STEP1Uber Eats配達パートナープログラムからweb登録\こちらから/
本人確認書類のアップロードなどもあるのでスマホからが楽です。
- STEP2メールで送られてくる方法に従って電話にて本人確認などの本登録
web登録後にメールが届きます。専用のURLから電話での本人確認の予約をとります。
- STEP3Amazonで配達バッグの購入
同じくメールに配達バッグを購入するURLがのっているので購入。
※Amazonにて購入になりますが、配達パートナーを辞める際に返品すれば代金が戻ってきます。
- STEP4配達バッグ到着後に配達開始
配達バッグが到着したらその日から配達が可能になります。
以上となります!
画像付きで見たい方はこちら
ちなみにUber Eatsでは配達パートナー用のガイドブックを用意しています。
配達を始める前には一度目を通しておくといいですね!
【配達パートナー向け】Uber Eatsの報酬の仕組み
Uber Eatsは時給ではありません。一件配達完了するごとに、数百円の報酬が得られるようになっております。
待機時間に時給が発生することもありますが、非常にまれなので、基本は『1件配達につき○○円』というふうに覚えておきましょう。
やればやるだけ報酬がもらえる仕組みとなっておりますので、強者は月で50万円以上をUber Eatsの報酬として得るような方もおりますし、1か月丸々稼働しないで0円なんていう方もいます。
それでは、その一件の報酬がどのようにして決まるかを、具体例をあげて見ていきましょう。
Uber Eatsの報酬をきめる要素
まずは報酬を決める基本的な要素についてお話します。
報酬=基本料金ーサービス手数料+インセンティブ
地域によって若干金額がことなるので、それは後述します。
それでは、各要素について詳しく見ていきましょう。『基本料金』についてみていきます。
『基本料金』とは
地域によって異なりますが、ここでは仮に、東京エリアの基本料金を例に見ていきましょう。
- 商品を店舗から受け取った料金:265円
- 商品を注文者へ受け渡した料金:125円
- 移動距離:60円×〇km
上記の3つを合計したものが基本料金となります。例えば2km離れた注文者にお届けした場合は
265円+125円+120円=510円
となります。
ちなみに岡山エリアはまだ広くないので、これぐらいの距離の配達が多くなると思います。
『手数料』とは
基本料金の10%が手数料となります。
上記の例の場合は51円が手数料となります。
『インセンティブ』とは
混雑する時間帯での配達や、指定の時間内で一定数以上の配達をした場合などに獲得できる追加報酬です。
インセンティブのパターンはいくつかあるのでご紹介します。
- ブースト
- クエスト
- ヒートマップ
ブースト、クエスト、ヒートマップを絡めてこなしていくことによって、報酬が飛躍的にのびます。
ブースト
先にお伝えした『基本料金』が、1,1倍~1,5倍になります。先ほど使った例でみると
例:510円(上記の基本料金)×1,5=765円(基本料金510円、ブースト255円)
510円ー51円+255円=714円(報酬)
手数料はブーストによって増加はしませんのでこのようになります。
主にランチやディナーなどのピークタイムに、自動で適用されます。ブーストがかかっているかはUber Eatsの配達アプリにて確認できます。
クエスト
一定時間内に一定回数の配達を完了させると獲得できます。だいたい4.5時間以内の設定が多いです。
例:4回配達:500円 8回配達:1,200円 12回配達:2,400円
慣れれば12回は結構クリアできます。
クエストは不定期に開催されますが、頻度はかなり高いです。クエスト内容も時期により変化いたし、金額が違ったり日をまたいでのクエストなども発生する場合もあります。
基本料金などには影響しないで、単純にその日の報酬にプラスされます。
岡山でもかならず発生しますので、楽しんで安全にクエストをこなしましょう!
ヒートマップ
注文に対して配達パートナーの数が足りないエリアなどにゲリラ的に発生します。だいたい100円~200円。高いと400円程度まで
例:1件の配達完了の報酬が500円だった場合、プラス200円で700円の報酬
基本料金などには影響しないで、単純にその日の報酬にプラスされます。
1日稼働した例
クエストの内容は人によって違うので、仮の設定で1日稼働した場合の報酬を計算してみましょう。※報酬は時間、地域、プロモーションによって異なります。
条件
- 配達回数30回
- 1回の配達はすべて2km
- 配達回数の8割がブースト1,1×
- クエストは昼と夜の2回。それぞれ12回クリアで1600円のクエストとし、両方ともクリアしたとする。
- 配達回数の3割が100円ヒートマップ
細かい計算は省きますが、
ブーストなし分:2,754円
ブーストあり分:17,136円
クエスト分:3200円
ヒートマップ分:900円
となりますので、合計23,990円となります。ちなみにクエスト条件などにもよりますが、トッププレイヤーは1日3万円稼ぐこともあります。。。私はないですが笑
しっかり配達の準備をしよう
私もかなり配達をしてきましたが、しっかり準備をするかしないかで配達の効率はかわってきます。
ほぼ必須のアイテムや、より効率よく配達するためのアイテムを紹介しておりますのでよかったら見てみて下さい。
あわせて、確定申告の必要が(ほぼ)あります。
【配達パートナー向け】岡山で効率的に稼ぐための店舗エリアマップ
稼働例をみてわかる通り、Uber Eats(ウーバーイーツ)で稼ぐためにはたくさんの注文を受けなければなりません。
僻地にて待機していてもなかなか注文は入ってこないので、効率的に稼ぐためには、どこのエリアにどのような店舗があるかを認識しておくと良いでしょう。
とても便利そうな外部リンクを見つけました。
これは公式が作っているのかな?わかりませんがすごい便利です!汗
Uber Eatsの岡山まとめ
現在は岡山市内のみですが、徐々にエリアも拡大していくでしょう。次は倉敷市なんかがエリアになるのではないでしょうか?
そのほかのエリアもどんどん増えていっているので、今後もエリアの拡大は期待できるでしょう!
注文も配達も、試しに始めてみてはいかがでしょうか?^^
【当サイト限定クーポンコード(プロモーションコード)】
interjpq2206j7oo
初回のご注文が1000円割引になります。初めてUber Eats(ウーバーイーツ)を利用する方は下のボタンからアプリをダウンロードして使って下さいね